関西近世考古学研究会第14回大会


  関西近世考古学研究会第14回研究大会(2002)  終了しました。ご参加ありがとうございました。

     テーマ:「近世後期の陶磁器−生産地の様相と消費地の組成−」

18世紀から19世紀にかけて出土する陶磁器は大きな変化が見られます。近畿地方の生産地や消費地の具体例を提示し、画期など特徴を考え、その変化の原因を探ります。

     日程:2002年12月7日(土)13:30から17:00
         2002年12月8日(日)10:00から15:00

     会場:羽衣国際大学 4階104教室
        大阪府堺市浜寺南町1−89−1 電話0722(65)7000
        南海本線羽衣駅(急行電車停車駅)下車東へ徒歩5分
        (なお、当日大学内に駐車場を確保しております。)
        12月8日(日)の昼食は大学内の食堂をご利用ください。

     資料代:3,000円(参加費、大会資料、研究紀要合冊、例会案内費含みます。)

     懇親会:2002年12月7日(土)17:00より  大学食堂にて  会費3,000円

     施設案内

     図書交換会:当日直接会場へご持参下さい。事前搬入等は森村までご連絡下さい。(090-8884-3597)

     大会お申し込みは、はがき又はFAXにて下記にお願いします。(当日直接参加もOKです。)   
     森村健一 大阪府和泉市伯太町1311−31
            電話FAX:0725−43−4553

         プログラム
     第1日12月7日(土)
     13:00 受付
     13:30 開会挨拶
     13:40  消費地の報告1  角谷江津子氏「京都」
     14:10  消費地の報告2  川口宏海氏「伊丹」
     14:40  消費地の報告3  宮本康司氏「大坂」
     15:10 休憩
     15:30  消費地の報告4  稲原昭嘉氏「明石」
     16:00  講演         日下正剛氏「大谷焼の生産と消費地」
     17:00 懇親会

     第1日12月8日(日)
     9:30 受付
     10:00  生産地の報告1  田中賢人氏、石神由貴氏「三田焼」
     10:30  生産地の報告2  嶋谷和彦氏「堺擂鉢」
     11:00  出土品説明会:出土陶磁器を実際に説明します。各地の出土品をご持参ください。
     12:00 昼食
     13:00 討論
             司会:松尾信裕氏、前川浩一
     15:00 閉会挨拶

         当日発表以外にも、大会資料での紙上発表があります。
         「信楽焼」川口宏海氏、「瀬戸染付磁器」仲野秦裕氏、「京、信楽焼系陶器」角谷江津子氏
         「眠平焼」日下正剛氏、「肥前系染付磁器」中野雄二氏、「東山焼」森恒裕氏、「男山焼」中村貞史氏
         「和泉音羽焼」前川浩一  他

[ 研究大会へ ] [ 関西近世考古学研究会第14回大会(2002) ]
HOME

関西近世考古学研究会

Copyright(C) 1989-2009 KANKINKEN
inserted by FC2 system